” これで いいのだ~” 今日のベストでいいのだ☆

こんにちは!スピリチュアル ライフ コーチの北林小百合です☆

国ごとに持つ国民性ってありますよね

日本人は、” 勤勉 ” で ” まじめ ”

近年では 転職をする人も多くなってきましたが

まだまだ根強くのこっている終身雇用という考え

入社して定年まで一つの会社で働きつづける愛社精神

一途ですね

あなたもそうですか?

決めたことは最後までやりとげる

途中で投げ出すなんて もってのほか

我慢強く 辛くても忍耐忍耐・・・

小さいころから

先生や大人の人に言われてきたように思います

それも大切で

やりとげる姿は素敵だし、感動も与えますよね

だから決めごとは、一大決心!ってことないですか?

決めたことは変えられない

だから、なかなか” 決心 ” ” 決断 ” がつかない

ガッチガチで、気持ちも重く慎重

はじめの一歩もなかなか出せない・・・

ちょうど 私がこのブログをはじめようと決心したとき

ブログ名は、何にしよう・・・

それが決まらず

せっかくブログをはじめる決心をしたのに、ぜ~んぜん前に進めない(汗)

「これにしよう!」と決めても、

翌日には「あ、やっぱり、ちょっと変・・」って感じで

すぐに3日たち 1週間すぎ・・・

もったいない もったいない

せっかくブログをはじめようと決心したのに

こんなことで 一歩がでないなんて・・・

そんな時にいただいたアドバイス 2つ

それは

ひとつめ

「今日のベスト!」

今日、思ったことがベストなんだよ

明日のことなんて まだわからない

「今日のベスト」でいいんだよ!

「これで いいのだーーー」 バカボンのパパの名セリフ

明日、気持ちが変わったら

変えればいいこと

ただそれだけ!!

そう考えると

と~っても 気が楽になり、心が軽くなり

すぐにスタートできるでしょ

今思えば、何でこんな些細なことで進めなかったんだろう。と思います

そしてもう一つは

「すべてはテスト」

完璧じゃなくてもいい

失敗もOK 全部テストと思ってやればいいの

失敗したら 改善していけばいいこと

「これで いいのだーーー」

もっと気楽に考えていいのです。

ほら はじめのい~っぽ

軽く踏み出せそうです

私の「はじめのい~っぽ」のブログもご参照ください

はじめの い~っぽ!
こんにちは!スピリチュアル ライフ コーチの北林小百合です☆ ”Its never too late, to start." ...

~ これは、一歩前に踏み出せない人へ 心が軽くなるためのアドバイスです☆ ~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする